News(新着情報)

2023年1月分の一般見学受付について

ひだか・ホース・フレンズでは、2022年12月より一般向けの見学を、人数枠を設定し完全予約制で実施しています。
見学の申し込みは、競走馬のふるさと日高案内所への電話申し込みのみで受付します。
2023年1月の見学日は1月16日(月)23日(月)30日(月)です。
1月分の受付は12月20日9時に開始いたします。
詳細は、競走馬のふるさと案内所のページをご参照下さい。

メイショウボーラーの入厩について

本日12月19日、認定NPO法人引退馬協会様「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」の受け入れ馬であるメイショウボーラーが、ひだか・ホース・フレンズに入厩しましたのでご報告いたします。

詳しくは引退馬協会様WEBサイトのお知らせ「メイショウボーラーを受け入れました!」をご参照ください。

2022年12月分の一般見学受付について

ひだか・ホース・フレンズでは、2022年12月より一般向けの見学を開始いたします。
人数枠を設定し、完全予約制とします。
見学の申し込みは、競走馬のふるさと日高案内所への電話申し込みのみで受付します。
12月の見学日は12月5日(月)12日(月)19日(月)です。
12月分の受付は11月21日9時に開始いたします。
詳細は、競走馬のふるさと案内所のページをご参照下さい。

「タートピッ!SP」メイショウサムソン・ディープスカイの紹介について

JRA競馬場ウインズの場内モニター・ターフビジョンやグリーンチャンネルなどで放映されるミニ番組「タートピッ!SP~時代を築いたヒーローたちはいま~ダービー馬編」で、ホースフレンズからは引退馬協会様のフォスターホースとしてお預かりしておりますメイショウサムソン・ディープスカイが紹介されております。レースの合間に、メイショウサムソン・ディープスカイの姿をぜひご覧ください。
YoutubeのJRA公式チャンネルでもご覧いただけます。
Youtube JRA公式チャンネル
<取材は8月8日 安全に配慮のうえ撮影対応しています>

研修受付の再開について

新規の申込受付を見合わせておりました研修事業「お仕事体験プログラム」ならびに「就農養成プログラム」につきまして、受付を再開いたします。
滞在者寮の空き状況スケジュールを調整しての受け入れとなります。調整がつかない場合、ご希望に沿うことができない場合もありますことご了承願います。

飼養馬のページについて

ひだか・ホース・フレンズ 飼養馬のページを更新しました。
現在飼養している6頭を紹介しています。

バトルプランの移動について

NPO法人引退馬協会様より一時お預かりしておりましたバトルプランは、
当場よりMTHケイムズ様へ移動となり、6月30日午前に出発しておりますのでご報告申し上げます。
引退馬協会さまWEBサイト記事 バトルプラン、終の棲家へ移動 をご参照ください。

研修の受付状況につきまして(2022/6/14更新)

お仕事体験プログラム・就農養成プログラムにつきましては、複数のお問い合わせを頂いており、
寮の収容人数にも限りがあることから、参加には日程調整をさせて頂いております。
空き状況について、下記をご参考にお問い合わせ下さい。

お仕事体験プログラム
男性-6月下旬以降
女性-6月下旬以降
受付できない期間:北海道市場開催期間中(7/25-27、8/22-26、9/20-22、10/17-18)/土日の開始となる期間
上記期間を目安としてお問い合わせください

就農養成プログラム
お問い合わせください
※就農養成プログロムは、最初にお仕事体験プログラムへご参加頂き、
その後準備を整えてからのご参加をおすすめいたします。

見学対応について(現在は見学不可です!)

当場の牧場見学につきましては、現在準備中で、見学できません。
体制が整いましたらご案内いたしますので、もうしばらくお待ちください。

また、場内への無断立ち入りをお断りしております。
ゴールデンウィーク中も見学・立ち入り出来ません!
何卒ご了承ください。

クレスコグランドの移動について

NPO法人引退馬協会様より一時お預かりしておりましたクレスコグランドは、
当場より乗馬倶楽部イグレット様へ移動となり、4月25日午前に出発しておりますのでご報告申し上げます。
引退馬協会さまWEBサイト クレスコグランド預託先について をご参照ください。